はにゃぶろぐ はじめました

物欲情報とかTipsとかいろいろ載せていけたらいいなぁ

0dB HyCAA ヘッドフォンアンプ その後

0db HyCAA HPAの続き

0dB HyCAA ヘッドフォンアンプ - はにゃぶろぐ はじめました

0dB HyCAAについてですが、
・オーディオ用抵抗を使わない
・nichicon MUSE KZではなく、東信工業 UTSJで作る
という選択をしました。
これは作者である たかじんさんのレシピで、1個基準となるものが欲しかったというのが理由です。

それでも、初段管と、オペアンプを交換して楽しめますから、今回はその辺に触れましょう。

初段管の選択

Golden Dragon 12AU7
GE JAN5814A
東芝 12AU7A
とそろえてみました。
音質は、東芝 12AU7Aが高音域が聴き易い。
GEは高音が減少気味、Golden Dragonは普通。
ヒーター電流が違うのか、東芝管はぬるい。Golden Dragonはそれよりは高い。
GE管は熱い…触るのはやめといたほうがいいぐらい。
GE管はヒーターがプレートの上から見えますが、少し明るいですからヒーター電流が大きいのかも。

オペアンプの選択

V-ampは バイポーラ入力を想定されているのと、
C-ampはユニティゲインOKかつ0dBで安定なオペアンプを選ぶように作者のコメントがありますので、注意して選びましょう。

V-amp側 NJM5532DD → LT1364
C-amp側 NJM4556AD → NJM5532DD → OPA2604 → OPA2134PA
で落ち着きました。

なお、
V-ampに FET入力のOPA2604を使うと発振します。
C-ampに LT1364を使うと発振します。


音質的には満足のいくヘッドフォンアンプになりました。
使用しているヘッドフォンは オーディオテクニカ ATH-A5Xですが、いままでのアンプたちがうまく制御できてなかったんでしょうね。まだ戦える感じになってきました。